〒273-0864 千葉県船橋市北本町1-3-1 Kメディカルモール1階
JR「船橋駅」北口より徒歩7分、東葉高速鉄道「東海神駅」より徒歩2分

見学・ご応募・お問合せはこちら

047-422-7177

歯科医師のキャリアプラン

歯科医師としてのキャリアプランを
具体的にイメージできていますか?

「歯学部卒業後に何を学んでいくべきか」「開業前には何を学べば良いか」勤務医時代に多くの歯科医師がこの課題に悩み、疑問を持ちます。

勤務医時代に学ぶべきことは、「診療・教育・経営」です。

まず歯科医院での診療の実践、そして大切なスタッフの教育方法について学ぶ必要もあります。

そして、歯科医院を運営するための経営方法を学ぶことも大切でしょう。

これらを最短ルートで学び、ご自身の理想にかなう結果を出すためには、勤務する歯科医院でそれらを学ぶ仕組みが整っていることが、何より重要です。

当グループでは、歯科医師に向けた教育カリキュラムを計画。

歯科医師として着実にキャリアアップできるような仕組みを作っております。

1年目

1年目は、保険診療について習得するため、基礎的な知識や技術をしっかりと身につけていきます。

当グループでは、理事長との月1度の勉強会や、各分院に出向きそれぞれの分院長の治療を学ぶ機会をご用意しています。先輩の歯科医師が多く在籍しているので、さまざまな症例に立ち会え、多くの経験を積むことが可能です。

目標

  • 就業規則、関連法令を習得
  • 保険診療を習得
  • 患者配当を開始し、1日12人の診療を目標とする
  • 自費率20%を目標とする

業務

  • 受付業務
  • 歯科診療のアシスタント
  • 治療計画の作成
  • 初診患者の対応

学ぶこと

基礎的な業務に慣れる

  • 理念や規則を覚える
  • 社会人として必要なマナーを覚える
  • 「全科症例の⻭科治療(赤本)」を読む
  • 先輩の診療をアシストしながらメモをとり、質問する
  • スタッフと積極的にコミュニケーションをとる
  • 形成実習(石膏模型、顎模型)をファントムで行う

アシスト業務を通して診療の流れを掴む

  • チェアサイドでアシスト業務を継続して行う
  • 引き続き積極的に質問する
  • 保険算定のルールについて勉強する
  • 初診対応の流れを覚える
  • 理事⻑・院⻑につき、パントモ上にて治療方針の立案方法を学ぶ
  • タービンやバーの選択など、切削器具の扱いや技術の習得に努める
  • 患者さま(小児では保護者さまなど)の会話をはじめとした対応に慣れる

初診の患者さま対応を習得する

  • 院⻑の指示により、初診の患者さまの配当をはじめる
  • 初診の患者さまの治療計画を立案。理事⻑が確認し、必要に応じてフィードバックを行う
  • 治療計画書20ケースを理事⻑・院⻑が確認し、必要に応じてフィードバックを行う
  • 担当医制での治療を進める

理事⻑との月1勉強会

理事長と月に1度、勉強会を行います。毎月のテーマを決めて実施しており、1年間かけて学ぶ仕組みです。1年目は診療についてマスターしましょう。

新卒歯科医師の毎月の勉強会テーマ

4月
爽晴会の考え方
5月
Cについて(原因、機序、修復方法、形成)
6月
Pについて(原因、機序、説明、治療方法)
7月
補綴について(保険・自費の違いを主に)
8月
抜⻭について(普通・半埋伏・埋伏それぞれのアプローチ方法)
9月
咬合について(正常、不正、咬合性外傷、TCH)
10月
インプラントについて(インテグレーションの機序・治療方法・耐用年数など)
11月
デンチャーについて(総義⻭・部分入れ⻭の調整・咬合)
12月
外科について(Fop・根切・前庭拡張術など)
1月
全身疾患について(高血圧・糖尿病など)
2月
薬剤について(投薬・骨粗しょう症治療薬など)
3月
カルテ記入について/コンサルについて

マニュアルを活かした安心の教育体制

当グループでは「業務マニュアル」をご用意しており、新人研修をしっかりと行います。このマニュアルにのっとり、先輩スタッフが丁寧にお教えする体制です。お仕事に慣れていただくための仕組みをそれぞれの職種ごとに整えていますので、経験が浅い方もご安心いただけるのではないでしょうか。

マニュアルには、診療の際に必要な準備物などが写真つきで掲載されており、新人の方にも分かりやすい作りです。治療の流れや使用する器材が書かれているため、レクチャーを受けるときだけでなく、空いた時間に自分で確認・復習をするのにも役立ちます。また、困ったときはマニュアルを見ながら業務を行うことも可能です。「何をどうすれば良いのか」を一つひとつ確認しながら覚えていただけます。

なおマニュアルは毎年、勉強会にてフィードバックを行い、都度バージョンアップしています。

2年目

2年目は保険診療だけでなく、インプラントや自費の補綴など専門性の高い技術や知識を身につけていきます。

目標

  • 専門性の高い技術、知識を習得
  • 患者配当:1日15人の診療を目標とする
  • 自費率30%を目標とする
  • 新人への指導ができる

業務

  • インプラント治療
  • 埋状抜歯、前庭拡張術などの外科処置
  • ベーシックプログラムを用いての新人指導

学ぶこと

  • 1口腔単位の診療計画策定について
  • 1口腔単位の診療計画に基づいた治療
  • インプラント治療の術式を学ぶ
  • 埋状抜歯、前庭拡張術など、高度な外科処置の術式を学ぶ
  • スタッフ教育を学ぶ

3年目

3年目は、インプラントの難症例や矯正治療など自費診療に取り組みます。どうすれば自費率を上げられるかを考える——。つまり、経営者目線を持つために必要な知識を学んでいきます。

目標

  • フルマウス治療を行える
  • 患者配当:1日18人の診療を目標とする
  • 自費率40%を目標とする
  • 歯科医院の運営手法を習得

業務

  • 全顎治療を行う
  • 矯正歯科治療を開始する
  • サイナスリフト・ソケットリフトなど、外科処置の習得

学ぶこと

  • 全顎治療
  • 矯正歯科治療の開始
  • 経営における数字の把握
  • クリニック管理者としての組織作りと運営

4年目

4年目は、患者さまのあらゆる主訴において、オールマイティに歯科治療の対応ができる総合診療医を目指します。歯科医院の経営に関わることも深く学んでいただきます。

目標

  • 総合診療医(自信を持ってすべての歯科治療に対応する)
  • 自費率50%を目標とする
  • 経営分析力の習得と医院目標の達成

業務

  • 総合治療
  • 経営の実践
  • 治療に集中できる環境の整備

学ぶこと

  • 経営分析力
  • 人事、総務など総合的な管理能力
  • 新しい機器や材料の選別

5年目

5年目以降は、開業や分院長など各自が希望する道に対して、必要な知識とノウハウに特化した内容を学んでいただきます。

例えば集患方法やマーケティングをはじめ、スタッフマネジメントの方法、業務マニュアルの作成などです。経営者としてのリーダーシップについても習得し、活用いただくための多岐にわたるアドバイスを行っております。なお、この段階で開業場所や利用するディーラーなどについてもレクチャーします。

当院で勤務していた歯科医師の方が、これまでに15名開業しました。

分院:鎌ヶ谷院

目標

  • 分院長として経営経験を積む
  • 自身の得意分野を突き詰める
  • 開業準備(ご希望の方のみ)

業務

  • 分院長としての院内、院外業務

学ぶこと

  • 院内マネジメント
  • 院外マネジメント
  • マーケティング

院内見学、歓迎します!

実際の職場はどんな感じなんだろう…と不安に思われている求職者の方のために、「院内見学会」を実施しています。ホームページだけでは伝わりにくい医院の雰囲気や働く環境を、じっくりとご覧ください。

院内見学の流れ

担当のスタッフが、診療室やスタッフルームなどの院内をご案内します。見学時間は1時間程度の予定です。

その後、約30分の質疑応答の時間を設けています。ご質問や疑問点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお聞きください。

なお見学に際して、着替えやシューズの持参は不要です。ぜひお気軽にお越しください。スタッフ一同、皆さまとお会いできるのを心よりお待ちしております。

医療法人社団爽晴会について

理事長の経歴やプロフィールのほか、診療理念やスタッフへの思いなど、求職者の方に向けたメッセージをお伝えします。

当グループのクリニックでの、1日の一般的なスケジュールをご紹介します。実際に働く自分の姿をイメージしてみてください。

いつも一緒に頑張ってくれているスタッフに、職場の雰囲気や具体的な働き方などを聞いてみました。ぜひ参考にしてください。

「診療・教育・経営」について学び、歯科医師としてキャリアアップできる教育カリキュラムについてご説明します。

新卒、経験の浅い歯科衛生士の方に向けた教育プログラムをご用意。業務を着実にマスターできる内容についてご紹介します。

医療法人社団爽晴会グループの特徴を数字でわかりやすく解説いたします。当法人に興味を持ってくださった方の参考になれば幸いです。